退職互助会

*

令和7年度 大懇親会 兼 新会員歓迎会(7月11日 「下部ホテル」 にて)

 

 

退職互助会は、互助会会員の退職後の福利厚生をはかり、教育文化の振興に尽くすことを目的として、

昭和51年に発足し、永年にわたる歴史を刻んできました。(今年度、50周年を迎えました。)
会員が、安心して退職後の一日一日を過ごすことができるように、互助の精神で助け合う組織です。

 

 

▼紫玉会 事業案内 (長月)

 グラウンド・ゴルフ大会、ゴルフ大会、手前味噌づくり体験、VF甲府観戦チケットの

 募集です!  「 募 集 案 内 & 申 込 」

 

▼紫玉会 連絡事項及び事業案内

 会員の皆様への御連絡とお願い、今後の事業を御案内します。

  「会員の皆様へ グラウンド・ゴルフ大会 ゴルフ大会 退互50周年クイズ」

  「研修旅行(金沢方面)日程」

    ※予定どおり催行します。金沢の文化と食、そして白川郷をお楽しみください!!

  「山梨文化会館各種講座 会員特別案内」

 

▼紫玉会 事業案内 (文月)

 「稲垣潤一・八神純子」 ライブチケット は、締め切りました。

  たくさんの御応募、ありがとうございました!

 「世良公則ライブ、Mt.FUJIMAKI2025」の各チケットは募集中です!

  「 募 集 案 内 & 申 込 」

 

▼紫玉マルシェの御礼

   多くの方に御来場いただき、ありがとうございました。

   今後も会員の交流の場にしていきたいと思いますので、宜しくお願いします。

 

▼紫玉会 大懇親会・新会員歓迎会

 7月11日(金) 「下部ホテル」

  多くの方に御参加いただき、ありがとうございました。

  来年は甲斐市・韮崎市・北杜市地域での開催になります。

 

▼紫玉会 事業案内 水無月

 ※「夏井いつき 句会ライブ」

 ※「クラシックへのお誘い」

 (佐渡裕指揮 第九演奏会、辻井伸幸&ARKソロイスツ)

  以上の事業は、締め切りました。

  たくさんの御応募、ありがとうございました!

 

▼紫玉会 事業案内

 ※落語(春風亭昇太・春風亭一之輔)は締め切りました。

  たくさんの御応募、ありがとうございました!

 

▼紫玉会 会員の皆様へ御案内します。

 「令和7年度の事業予定」  

         

▼甲信マツダから「優待サービス」の御案内

 詳しくは、チラシを御覧ください。

   「チラシ(甲信マツダ)」

 

▼葬儀等支援サービスの御案内

全国教職員互助団体協議会(互助会の全国組織)提携業者からの案内です。

  「案内パンフレット」

 

 

退職互助会の事業は、給付事業と福祉事業が2本の柱となっています。

 

 

運営

会員による自主的な運営をめざし、地区世話人、年度世話人、運営委員による合議制を採用しています。

事業

給付事業 療養給付=保健医療の自己負担分の一部を給付します。
長寿祝金=会員が喜寿・米寿を迎えたときにお祝い金を給付します。
弔慰金 =会員が亡くなられたときにご遺族に弔慰金を給付します。
福祉事業人間ドック補助、放送大学履修補助、施設利用補助
親睦事業=大懇親会兼新会員歓迎会、研修旅行、芸術鑑賞会、スポーツ大会(ゴルフ等)、囲碁大会
規程退職者互助会規程(会員専用)

各種申請書

療養給付金請求書療養給付金申請書(PDF)
施設利用補助給付申請書施設利用補助給付申請書(PDF)
放送大学履修補助金交付申請書放送大学履修補助金交付申請書(PDF)
会員証再発行申請書会員証再発行申請書(PDF)
[住所・氏名・振込口座・その他]の変更届変更届(PDF)

 

平成16年度以前入会の会員の皆様は給付内容が異なりますので、ご不明な点は事務局までお問い合わせください。

パスワードは事務局までお問い合わせください。